明日から6月
広報の入稿日が迫ってきているので、学校に日参です
なんだかんだ言って、気がつくと毎日行くことになるのよねぇ
まぁ、ヒマジンだからいいんだけどさ
今日は、教育実習の先生の原稿がきたんだけど
写真が暗いのでダメ出し(偉そうにw)
再度撮り直しに行ったんですよ
中学校の教育実習生って、だいたい卒業生なんですよね。
表情が硬いので、写真を撮りながら根ほり葉ほりいろいろ聞く私
苗字が・・・同じだな〜と思ったら
同級生の息子でしたわよ!
え?いくつ?
って聞いたら「22です」って!
はぁぁぁぁぁ・・・・年取るはずだわ
うちの息子ちゃんも早くこのくらいになってくれないかのう
かーちゃん、早く苦労から解放されたいだよ
広報委員やってて、何が得するって言ったら
やたらと写真がもらえるってことですよ
もうね、先生方の撮った行事の写真が全てワタシのパソコンに入っているのです。
息子と見て楽しむんですけどね
なかなかいいよ〜。
役得(・∀・)
そんなわけで、修学旅行の写真を大量にもらってきたんですが
バスガイドさんがやたらと写っているのは
先生の趣味なのでしょうか?w
広報の入稿日が迫ってきているので、学校に日参です
なんだかんだ言って、気がつくと毎日行くことになるのよねぇ
まぁ、ヒマジンだからいいんだけどさ
今日は、教育実習の先生の原稿がきたんだけど
写真が暗いのでダメ出し(偉そうにw)
再度撮り直しに行ったんですよ
中学校の教育実習生って、だいたい卒業生なんですよね。
表情が硬いので、写真を撮りながら根ほり葉ほりいろいろ聞く私
苗字が・・・同じだな〜と思ったら
同級生の息子でしたわよ!
え?いくつ?
って聞いたら「22です」って!
はぁぁぁぁぁ・・・・年取るはずだわ
うちの息子ちゃんも早くこのくらいになってくれないかのう
かーちゃん、早く苦労から解放されたいだよ
広報委員やってて、何が得するって言ったら
やたらと写真がもらえるってことですよ
もうね、先生方の撮った行事の写真が全てワタシのパソコンに入っているのです。
息子と見て楽しむんですけどね
なかなかいいよ〜。
役得(・∀・)
そんなわけで、修学旅行の写真を大量にもらってきたんですが
バスガイドさんがやたらと写っているのは
先生の趣味なのでしょうか?w
コメント