タガのはずれた桶
2006年5月3日さて、すでに初老の域に達しているワタシですが
まだ閉経はしていませんw
しかし!
この年になると、それこそ桶のタガがはずれるように
何かから解放される事があるんですよ
自分にしかわからない瞬間なんですけどね
なんつーか
一番太くてきついタガがはずれた瞬間は
「息子のために今回こそ自分が本気で何とかしなくては!」って思うようなことがあったからって言うのもあるんですけど
一個はずれると勢いが増すって言うか
他のタガまでプチプチとはずれていくような感じがするですよ
若い頃ってのは、自意識過剰でなおかつストイックだったりするモノですが
それってやっぱり自分に自信がないからで
「じゃぁ、オバサン自分に自信があるのかよ!」と言われたら
「ない!」と答えますけれどw
自信はないけど「ま、いっか」という気持ちにはなるわけです。
オバサンがずーずーしいって言うのは、こう言うところから来ているのだなぁ・・・なんてね
抑えてる自分を解放しちゃうと
それはそれで、周りとの新たな軋轢を生むこともあるわけですが
自分の思っていることを正確に相手に伝える努力ってのは、した方がいいと思うし
相手の顔色ばっかしうかがってる自分ってのも、イヤなものですしね
あとは、ものの言い方とバランスなのかな?
オバサンも、まだまだ修行ですな
まだ閉経はしていませんw
しかし!
この年になると、それこそ桶のタガがはずれるように
何かから解放される事があるんですよ
自分にしかわからない瞬間なんですけどね
なんつーか
一番太くてきついタガがはずれた瞬間は
「息子のために今回こそ自分が本気で何とかしなくては!」って思うようなことがあったからって言うのもあるんですけど
一個はずれると勢いが増すって言うか
他のタガまでプチプチとはずれていくような感じがするですよ
若い頃ってのは、自意識過剰でなおかつストイックだったりするモノですが
それってやっぱり自分に自信がないからで
「じゃぁ、オバサン自分に自信があるのかよ!」と言われたら
「ない!」と答えますけれどw
自信はないけど「ま、いっか」という気持ちにはなるわけです。
オバサンがずーずーしいって言うのは、こう言うところから来ているのだなぁ・・・なんてね
抑えてる自分を解放しちゃうと
それはそれで、周りとの新たな軋轢を生むこともあるわけですが
自分の思っていることを正確に相手に伝える努力ってのは、した方がいいと思うし
相手の顔色ばっかしうかがってる自分ってのも、イヤなものですしね
あとは、ものの言い方とバランスなのかな?
オバサンも、まだまだ修行ですな
コメント